たくき よしみつ の たくき よしみつ(鐸木能光)のデジカメ・ガバサク談義 ガバサク

SONY NEX-5R は「買い」なのか?

ミラーレス機の存在意義には未だ懐疑的だが……


OLYMPUS XZ-10
1/250秒、F2.7、ISO 200、-1/3補正、23.50 mm(望遠端=130mm相当)で撮影後、IrfanViewで補整


SONY NEX-5R +SONY 50mm/F1.8 OSS
1/100秒、F3.5、ISO 160、-1/3補正、50.00 mm(望遠端)×デジタルズーム1.7倍(127mm相当)で撮影後IrfanViewで補整

ミラーレスを買うということは、
  1. 同じAPS-Cサイズ撮像素子を持つ一眼レフより軽量・小型であることを強く望む
  2. 明るいレンズを搭載したコンパクト機では撮れない背景をぼかしたアート志向写真を撮る
という2つの要求を満たすということだと思います。
であれば、撮像素子が大きくなければ意味がなく、ファインダーがないのでモニターは可動式でなければ撮れる写真が限られてしまう……となれば、2013年秋時点では具体的にはSONYのNEX-5RかフジのX-M1しか選択肢がないのでは?……ということはすでに書きました
キットレンズでは暗いので、できれば明るい単焦点レンズも1本、最初からほしい、ということも書きました。
以下は、それを実際にやってみたテスト報告です。
現在、私が「日記用」として常用しているオリンパスのXZ-10との比較です。
XZ-10は、撮像素子は1/2.3型CMOSで、APS-CサイズCMOSを搭載するNEXに比べれば圧倒的に不利です。ただし、レンズは26mm〜130mm相当でF1.8-2.7と明るいので、NEX-5Rの標準ズームキットレンズの16-50mm F3.5-5.6 OSSに比べれば有利です)
その違いは実際のところはどうなのか? ということですね。

NEX-5Rにお勧めの50mm/F1.8をつけたところ


薄さが売りのフジXF1よりも小さなボディ


まず、ボディのデザインは見事です。キットレンズである16-50mmもきれいにフィットします。上の写真は50mm/F1.8の単焦点レンズをつけたところですが、違和感はありません。
価格は、後継機NEX-5Tが出たおかげで少し安くなりました。ダブルズームキット(6万円台くらい)を安売り店から大量購入して、望遠ズームを抜き取り、標準ズームと本体のセットをヤフオクやアマゾンで5万円くらいで売っている人もいます。頭のいいやり方だなと思います。

購入してまず焦ったのは、充電ランプがUSB端子の横にあるため、ぱっと見では充電していないように見えること。すわ、初期不良で電源が入らないのか? と焦りました。

充電ランプがこんなところにある↑

撮り始めてまず嫌だったのは、シャッター音がでかいこと。ミラー内蔵の一眼レフとあまり変わらないです。連写やスイングパノラマなどの連続シャッターを使う撮影ではカシャカシャカシャ……と派手に音を出します。静かなイベント会場での撮影や動物写真などを撮る場合は困りますね。

次に、マクロ撮影時になかなかAFが合わないこと。
XZ-10で簡単にピント合わせしてくれる場面で、NEXは全然AFでは無理で、これはAFを中央重点にしてもダメでした。
ただし、フォーカスモードをDMFというのに設定すると、AFとマニュアルフォーカスが併用できるので、ぐりぐりとフォーカスリングを回して対象物に合わせ、それから再びシャッター半押しでAFにすると迷わず合わせてくれるのでそこでシャッターを切る……という面倒なことをすれば対応はできます。

あとは、ソニーのカメラは昔からそうなのですが、紫色が全然再現できません。赤味がなく、紺色になってしまうのです。実際の色に近づけるためにホワイトバランス調整で赤を強めると、紫はそれっぽくなりますが、他の色が全部赤に寄ってしまってダメ。デジカメの宿命なのでしょうか。

メニューの呼び出しは癖があり、理解するまでに少し手こずります。

いきなり「困ったな」と思ったのはそのくらいでしょうか。
次のページからはいよいよXZ-10と比較しながら、このカメラの存在価値を検証してみます。
機種名撮像素子最高解像度レンズ開放F値レンズ焦点距離
(35mmフィルム換算)
シャッター本体重量その他・備考

NEX-5Rズームレンズキット

(シルバー)


Amazonで調べる
APS-Cサイズ
CMOS
4912 x 3264
(約1610万画素)
F3.5-5.6
16-50mm
(24〜75mm)
電子制御式縦走りフォーカル
プレーンシャッター
バルブ or 30〜1/4000秒
276g
(本体とカード、電池込み。レンズ含まず)
後継機NEX-5Tが出て安くなった。5Tとの性能差はほぼないのではないかというくらい、「モデルチェンジ時期が来たから次の型番にします」という程度のもの。
組み合わせるレンズは、50mm/F1.8 OSSが明るさのわりに安くてお勧め。

⇒⇒次のページへ⇒⇒



『デジカメに1000万画素はいらない』(講談社講談社現代新書) 『デジカメに1000万画素はいらない』(講談社現代新書 カラー版 税込987円)
  be連載の『デジカメのキモ』で扱った写真をすべてカラーで使い、「デジカメ界の間違った常識・思いこみ・誤解」に切り込む。楽しい写真を眺め、ぐいぐい読める読み物として楽しみながら、読了後にはデジカメ撮影の腕が劇的に上がっているという、一粒で三度おいしい本。
発売初日にたちまち重版決定!    Go!Go!(立ち読み版はこちら)

Amazonで購入はこちら    bk1で買うbk1で買う    クロネコブックサービスで買う    紀伊國屋WEBで買う



目次へガバサク談義トップへ    ミラーレス機を考える    次のページへ次へ

comに代わる新世代ドメイン .COドメイン   ★タヌパック音楽館は、こちら
よい買い物は人生を変えることがある
★狛犬ネットは、こちら
  takuki.comのHOMEへ
(takuki.com のHOMEへ)